思考の整理箱

何かしらの経験を得たうえで考えたことをツラツラと書いています。とても理屈っぽいです。言うことが二転三転することがあるかもしれませんがご容赦ください。

2016-01-01から1年間の記事一覧

「多様性」という言葉へのアンチテーゼ

ここ最近は、目まぐるしい日々が続いていますが、少し時間が出来ましたので久しぶりにブログを更新します。本日のテーマは「多様性」です。個人的に、この言葉とても好きです。そして、私は「多様性を受け容れられる社会」が理想の社会だと思っています。(…

コミュニケーションという名の相互行為的な何かについて。

本日は、「コミュニケーションという名の相互行為的な何かについて」ということについて話してみたいと思います。ここ最近、色んな人と大雑把な括りでの「コミュニケーション」について話す中で軌道修正しながら思考していることです。内容は、以前、このブ…

投票しない人は『ダス・マン』である。

参院選がとうとう10日後に迫ってきました。そんな中、先日、同じ年齢の人が「投票には行かない!!投票なんて意味ない!!」ってなことを言っていました。どうして投票に行かないのかと聞くと「世の中が変わらないから!!」「全然、政治のことなんかわから…

「経験至上主義」がどやされた件について

私は、「経験至上主義」の人間です。 「経験がすべてである!!」とまでは言いませんが、経験がない人(言い換えるのなら「現場に出ていない人」)の発言というのはほとんど当てにしていません。

「ボランティア論」再考

本日は、正しくタイトル通りのお話をしたいと思います。「ボランティアを再び考えてみよう!!」というお話です。 ですが、ここでお気づきになる方がいるかもしれませんが、このBLOGの中で過去にボランティアについて語っている投稿は一つもありません。それ…

生き急いでなんかいない!!

本日は,少し前にとある先輩方と御飯に行かせてもらった時に言われたことに対する反論と解説をしてみたいと思います。 その先輩に「君は,生き急いでいる。忙しすぎんねん。もう少し,ゆっくりせなあかんで。」と言われました。なるほど。確かに俯瞰的に自分…

「It's All Right.」って最高じゃね?

今日はこの半年間大変お世話になった方の追いコンでございました。その人は他大学の4回生でありながら大変親しくさせていただいたので,こちらとしてはもうこれはこれは頭が上がりません。まず,ここに感謝の意を表します。本当にありがとうございました。…

組織における「代替可能性」と「代替不可能性」

本日は,先日とある先輩と話していて気づいたことを文章にしたいと思います。この半年間,僕は2つの組織に所属していました。2つとも立ち上げと同時に参画させてもらい初期メンバーとして未だに参画させていただいています。大変ありがたいことです。両方と…

『友達』やめませんか。

本日は,私なりに社会へのアンチテーゼをしてみたいと思います。アンチテーゼとは大変かっこよく言ってみたものの簡単に言えば「そのあたりまえっていったい何ですか?」という私なりの問題提起だと思ってもらえば結構です。 さて,そのアンチテーゼというの…

今の私の「自己論」

さて,本日は私がこの一年間考えてきたことを少し文章にしてみたいと思います。私は小学生の頃から「自分とは何だろう?」というとても哲学チックな疑問と対峙していきました。そしてそれは今もです。コンビニでアルバイトをやってみてより私は「この固有の…

「『個』と『集団』」という教員の悩み

先日,現役教員が集う勉強会に参加させていただいたときに少し,思ったことがありましたのでここで少し書かせていただきます。 勉強会の内容というのは「特別支教育のこれから」というようなものでありまして,特別支援教育に携わっておられる教員の方々の生…

中学生にドン引かれても満足している理由。

今日の学習支援での出来事についてすこし書きたいと思います。今日は,担当の子が来なかったので,ボランティアとしての自由度が比較的高い中一生がいるゾーンに参加させていただきました。そこで僕自身のキャラクター設定を考えて!!とそこにいた中一生に…